2007.10.08.11.11

うたかたの 夢喰む獏は 羨まし 指折りて耐へる 君来る刻
るい詠める
<読み>
うたかたの ゆめはむばくは うらやまし ゆびおりてたえる きみきたるとき
<意味>
泡沫の様に儚い夢を喰べる獏は羨ましいのは、あなたが来るのを指を折りながら、耐えている時です。
<解説>
初句の「うたかたの」は、枕詞として「消ゆ」や「憂き」にかかる詞だけれども、ここではその様な技法ではないようです。単純に詞本来の持つ意味「あわ、泡沫」として使用している模様です。
二句で登場する「ばく」は勿論、哺乳類の「バク」ではなくて「獏」、空想上の生物、つまりは妖怪です。「バク」が何故「獏」と命名されたかは、解りません。
待つ身の辛さを詠った歌ですが、待っている恋人が現れた時、今度はどの様な夢心地になったのでしょうか?
いやいや、ここではそんな不粋な詮索は辞めておきましょう。
(この項:たい)
- 関連記事
-
- フーケ作『ウンディーネ』ニ託シテ詠メル (2007/12/03)
- 秋ニ母想フテ詠メル (2007/10/15)
- 秋ノ夜長ヲ詠メル (2007/10/08)
- 月下美人ヲ詠メル (2007/09/03)
- 霧雨ニ彷徨フ魂ヲ詠メル (2007/07/23)