2009.08.23.14.56

閑を持て余していた大学生時代の事だったと思う。週末の深夜、というよりももう空は明るみ始めていて、早朝といっていい時分。その部屋に設えてあったTVからは、夜通し、海外アーティストのミュージック・クリップが流れていて、同室のものは皆、観るともなく観ていた。
卓の上には、雀牌が放置されていたのか、山と積まれた吸いさしで灰皿が溢れ還っていたのか、空っぽになっていたボトルが転げていたのか、それは知らない。
ただ、画面の向こうでは、白い大柄のトレンチ・コート (Trench Coat) を着込んだ、褐色の女性が、街を闊歩していたのだ。
それが、初めて観たシャーデー・アデュ (Sade Adu) だった。
オール・バックに結わえられた黒い髪は、自身の背中で豊かに揺れる。広い額は理知的な印象を与え、その下にある切れ長の視線は常に一点を見据え、さらにそれを強調させる。すんと筋の通った鼻梁の勢いを遮る様に、紅く大きな唇が花開いている。
それぞれのパーツは、華美な印象を蓄えて、一歩間違えると過剰の域に突入する。にも、関わらずに、その一線で立ち止り、寡黙な立ち居振る舞いを感じさせる。
それが彼女であり、彼女が所属するバンド、シャーデー (Sade) の音楽に他ならない。
ファッショナブルで華やかな印象を与えるのだけれども、それとは全く逆の、ストイックで抑制された印象を併せ持つ。
クールと言えばクール。知的と言えば知的。
僕が彼女を初めて観たその楽曲『メイク・ア・リヴィング (When Am I Going To Make A Living)』や、大ヒットを記録した『スムース・オペレーター (Smooth Operator)』でもそういった印象はあるものの、まだまだ世におもねっている。
作品を発表する毎に、己の世界を只管研磨する方向へと向かって行った様な気がする。
今回紹介する『ストロンガー・ザン・プライド (Stronger Than Pride)
きっと、己の向かうべき方向を凝視める瞳と、陽に灼けたのか、鼻梁周辺にシミ・ソバカスめいたものが、眩しい陽射しの逆光の中に黒く浮かぶ。
己の興味の埒外にあるものには一切無関心。そんな印象を抱けば、「"誇り"よりも強いもの (Stronger Than Pride)」と力強いタッチでアルバム・タイトルが書き殴られている。
当時の英国発のバンド、特にその音楽の根底にブラック・ミュージックの流れを汲むバンドと、遥かに異なるポジションにいるのだなぁと、思ったものです。
ここに収録されている楽曲も、過剰な演出や華美なアレンジは一切廃し、必要不可欠で、最も効果的な音響へと施されている。
状況説明的な言葉の断片も総て排除されて、歌詞のフレーズひとつひとつが恐ろしく抽象的だ。だから、逆にイメージも掻き立てられるし、聴くモノ個人個人の体験に引き寄せて聴いてしまう。否、聴かざるを得ない。
こんな作品を発表した彼らはその後、どこへ往くのか?
という疑問の回答は、次作である『ラヴ・デラックス (Love Deluxe)
その間、なにか事あるごとにこの作品をターンテーブルに乗せて、ひたひたと打ち寄せる波間の残響音の様な、この楽曲群を聴いていました。
実は、このバンドの歌詞の殆どは、ヴォーカリストであるシャーデー・アデュ (Sade Adu) の究めて個人的な体験や心情から産まれてる、と漏れ聴いている。しかし、それを裏付ける様な宣伝文も論評の類も一切発見出来なかった[ゴシップ記事やスキャンダルめいた口調は用はないから捜さなかったけど]。あえて、作品の産まれる経緯や動機を物語化したり演出して、その結果としてのセールスを期待しない。そんな風情にも、彼らの音楽への信頼と自負が現れている様な気がする。
ものづくし(click in the world!)83.:
"Stronger Than Pride" by Sade

"Stronger Than Pride
1. LOVE IS STRONGER THAN PRIDE (4.16)
lyrics : adu / music : adu, hale, matthewman
2. PARADISE (4.01)
lyrics : adu / music : adu, hale, matthewman, denman
3. NOTHING CAN COME BETWEEN US (4.21)
lyrics : adu / music : adu, hale, matthewman
4. HAUNT ME (5.48)
lyrics : adu / music : adu, matthewman
5. TURN MY BACK ON YOU (6.05)
lyrics : adu / music : adu, hale, matthewman
6. KEEP LOOKING (5.20)
lyrics : adu / music : adu, hale
7. CLEAN HEART (3.59)
lyrics : adu / music : adu, matthewman, hale
8. GIVE IT UP (3.19)
lyrics : adu / music : adu, matthewman, hale
9. I NEVER THOUGHT I'D SEE THE DAY (4.12)
lyrics : adu / music : adu, osbourne
10. SIEMPRE HAY ESPERANZA (5.16)
music : matthewman, adu, osbourne
lyrics reproduced by kind permission of Angel Music Ltd. All rights reserved.
STUART MATTHEWMAN GUITARS AND SAX
SADE ADU VOCALS
ANDREW HALE KEYBOARDS
PAUL DENMAN BASS
WITH
LEROY OSBOURNE VOCALS
MARTIN DITCHAM DRUMS AND PERCUSSION
JAMES McMILLAN TRUMPET
JAKE JACAS TROMBONE
GORDON HUNTE GUITAR ON 'PARADISE' AND 'GIVE IT UP'
NICK INGMAN STRING ARRANGEMANT ON "HAUNT ME" AND "I NEVER THOUGHT I'D SEE THE DAY"
GAVIN WRIGHT SOLO VIOLIN ON "HAUNT ME"
RECORDED AT
COMPASS POINT STUDIOS NASSAU BAHAMAS
STUDIO MIRAVAL FRANCE
STUDIO MARCADET PARIS FRANCE
PRODUCED AND ARRANGED BY SADE
ENGINEERED AND CO-PRODUCED BY MIKE PELA AND BEN ROGAN
ASSISTANT ENGINEERS
COMPASS POINT MELANIE WEST AND VINCE McCARTNEY
MIRAVAL FRANK SEGARRA
MARCADET OLIVIER DE BOSSON, ALAIN LUBRANO AND JEAN-CHRISTOPH VAREILLE
THANKS TO
LEE BARRETT, ANNA TURNER, MARK BARNARD, BRIAN CARR, JONATHAN FUTRELL, CHRIS ROBERTS, ALFRED SAMUELS, IVAN KUSHLIK, PETER HILLIER, SARAH WITHERS, DOREEN HAMPSON, GIOIA MELLER MARCOVICZ, PATRICE QUEF, SYLVIE COROMINAS, DANIELLE LEPERS
COVER PHOTOGRAPH LEVON PARIAN
INNNE SLEEVE PHOTOGRAPH TOSHI YAJIMA
SLEEVE DESIGN GRAHAM SMITH
MASTERED BY HERB POWERS,JR. AT FRANKFORD / WAYNE, N.Y.C.
All songs :
(C) 1988 Angel Music Limite. Subpublished in the United States by Silver Angel Music Inc, (ASCAP). Selling Agent for the United States Famous Music Corporation (ASCAP) All Rights Reserved. Used Permission.
(C) 1988 CBS Records Inc. / (P) 1988 CBS Records Inc.
Manufactured by Epic Records / CBS Records Inc.
- 関連記事
-
- 『ユーズド (UZED)』 by ユニヴェル・ゼロ (UNIVERS ZERO) (2009/10/18)
- 『20 ジャズ・ファンク・グレイツ』 by スロッビング・グリッスル("THROBBING GRISTLE bring you 20 Jazz Funk Greats" by Throbbing Gristle) (2009/09/20)
- "Stronger Than Pride" by Sade (2009/08/23)
- "NEW YORK" by LOU REED (2009/07/19)
- debut records presents; the Quintet' jazz at massey hall (2009/06/21)