2022.12.30.11.26
形容句とか修飾語ってあるだろ。
ありゃ、ほとんどの場合、不要なんだぜ。
ぢゃあ、なんで登場するのか、なんで起用されるのかっていやぁ、簡単なはなし。
ありゃ、いいわけさ。さもなきゃ自信のなさ、そのあらわれなんだな。
だから、本当は問答無用、実行にうつるだけでいいんだ。
いうべき台詞は、たったのひとつさ。だが、そこで拒絶されたらおしまいだよな。
無理じいは犯罪さ。いまのこのよのなか、けっしてそれはゆるされない。
だからどうしても言葉をつくす必要がある。
そのための手練手管、そいつが必要となる。そいつのおでまし、出番とはそのときさ。
だがなぁ、よおくかんがえてみろよ。
おまえののぞむこと、それを卑下して一体、どうなる。
ぎゃくに、不必要に誇示したところで、どうせ、てのうちはみすかされるんだ。
しかもさ、どこにころんでも、どこのどいつも、団栗のせくらべなんだぜ。
ひらきなおっちまえとはいわない。
だけれども、こびへつらって入手できるもんでもねぇだろ。
たとえてのうちにはいったとしても、いまにぼろはでるさ。
そしてぎゃくもまたしん。
尊大にふるまっててにいれても、じつがなければ、文字どおりにみかけだおされるだけさ。
おれがいうのは古典的でかつ正統派さ。
形容句も修飾語もとっぱらったところからはじめろってな。
[the text inspired from the song "Dutty Love” from the album "Don Omar Presents MTO² : New Generation” by Don Omar feat. Natti Natasha]
ありゃ、ほとんどの場合、不要なんだぜ。
ぢゃあ、なんで登場するのか、なんで起用されるのかっていやぁ、簡単なはなし。
ありゃ、いいわけさ。さもなきゃ自信のなさ、そのあらわれなんだな。
だから、本当は問答無用、実行にうつるだけでいいんだ。
いうべき台詞は、たったのひとつさ。だが、そこで拒絶されたらおしまいだよな。
無理じいは犯罪さ。いまのこのよのなか、けっしてそれはゆるされない。
だからどうしても言葉をつくす必要がある。
そのための手練手管、そいつが必要となる。そいつのおでまし、出番とはそのときさ。
だがなぁ、よおくかんがえてみろよ。
おまえののぞむこと、それを卑下して一体、どうなる。
ぎゃくに、不必要に誇示したところで、どうせ、てのうちはみすかされるんだ。
しかもさ、どこにころんでも、どこのどいつも、団栗のせくらべなんだぜ。
ひらきなおっちまえとはいわない。
だけれども、こびへつらって入手できるもんでもねぇだろ。
たとえてのうちにはいったとしても、いまにぼろはでるさ。
そしてぎゃくもまたしん。
尊大にふるまっててにいれても、じつがなければ、文字どおりにみかけだおされるだけさ。
おれがいうのは古典的でかつ正統派さ。
形容句も修飾語もとっぱらったところからはじめろってな。
[the text inspired from the song "Dutty Love” from the album "Don Omar Presents MTO² : New Generation” by Don Omar feat. Natti Natasha]
- 関連記事
-
- Faking It (2023/01/13)
- Each Tear (2023/01/06)
- Dutty Love (2022/12/30)
- Collide (2022/12/23)
- Bull In The Heather (2022/12/16)