2022.03.18.08.40
まぁ、それが普通だよな。
それでいいだろ? それともなにかい?
もっときちんとしろ、そういいたいのかい?
でもまぁ、よくかんがえてもみろや。
つねに、とか、一定とか、そんなもの維持する価値はどこにあるんだって。
まぁ、それを目標としようとするのは立派なのかもしれないがね。
このよにあるほとんどのものは、極端と極端のあいだ、適当なところをいったりきたりしているんだ。それが安定というものよ。1次元の座標軸をかんがえてみれば、つねにみぎにゆれたりひだりにゆれたりしているんだ。そして、その位置の平均をみればそのあたいはおそらくゼロ、まんなかにあるってもんさ。
そんなやつら、そんなものごとが往来しているのが、いま、おれたちのすんでいる世界なんだ。
天才も痴呆も、聖人も奸物もいやしねぇのさ。
一見、そいつがそうみえたとしても、たまたま、ほんのちょっとだけその箇所が突出しただけさ。
ぎゃくにいやあ、そんなやつはうまれた途端に御陀仏よ。なぜって、そうだろう。普通のおれたちからみればおそろしいだけさ。歴史が証明してくれている。まんがいち、そいつらがうんよく成人できたとしても、そのちからを発揮しだした途端に、足許をすくわれているだろう? おれたちのしっているそいつら、天才、痴呆、聖人、奸物、どいつにもこいつにもまっているのは、悲劇じゃねぇか。
ようは、団栗のせくらべよ。そして、その微妙な差異でもって、ぬきんでたりだしぬかれているだけなのさ。
よくもわるくも平々凡々。
それはあいにもこいにも、いえることさ。
[the text inspired from the song "Often” from the album "Beauty Behind The Madness” by The Weeknd]
それでいいだろ? それともなにかい?
もっときちんとしろ、そういいたいのかい?
でもまぁ、よくかんがえてもみろや。
つねに、とか、一定とか、そんなもの維持する価値はどこにあるんだって。
まぁ、それを目標としようとするのは立派なのかもしれないがね。
このよにあるほとんどのものは、極端と極端のあいだ、適当なところをいったりきたりしているんだ。それが安定というものよ。1次元の座標軸をかんがえてみれば、つねにみぎにゆれたりひだりにゆれたりしているんだ。そして、その位置の平均をみればそのあたいはおそらくゼロ、まんなかにあるってもんさ。
そんなやつら、そんなものごとが往来しているのが、いま、おれたちのすんでいる世界なんだ。
天才も痴呆も、聖人も奸物もいやしねぇのさ。
一見、そいつがそうみえたとしても、たまたま、ほんのちょっとだけその箇所が突出しただけさ。
ぎゃくにいやあ、そんなやつはうまれた途端に御陀仏よ。なぜって、そうだろう。普通のおれたちからみればおそろしいだけさ。歴史が証明してくれている。まんがいち、そいつらがうんよく成人できたとしても、そのちからを発揮しだした途端に、足許をすくわれているだろう? おれたちのしっているそいつら、天才、痴呆、聖人、奸物、どいつにもこいつにもまっているのは、悲劇じゃねぇか。
ようは、団栗のせくらべよ。そして、その微妙な差異でもって、ぬきんでたりだしぬかれているだけなのさ。
よくもわるくも平々凡々。
それはあいにもこいにも、いえることさ。
[the text inspired from the song "Often” from the album "Beauty Behind The Madness” by The Weeknd]
- 関連記事