2021.11.19.08.55
かねは天下のなんとやら、お前が言いたいのはそういうことか。
ちげえねぇ。
かけがえのないもの、唯一のもの、ありゃうそだぜ。
だからこそ、うまれたばかりのあかんぼうにそういわせているのさ。
ほとんどのもの、ありとあらゆるものは代替可能。
とにかく、適当にまにあわせることはできるんだ。
だからこそ、このよのなかはここまで進歩してこれたんだ。
てにいれられない、じゃあ、どうする、こいつをこうやってこうすればなんとかしのげる。
文化とか文明とかはこれまでずっと、そうやってきたんじゃねぇか。
そして、これからさきもそうするのさ。
そうでもしなければ、めもあてられないよな。おれたちがすんでいるここは永久でも無限でもないんだから。
と、同時にそうあってはほしくないものがあるってわけよ。おれたちには。
どうしてだかはしらん。
でも、そういってほしいときはあるよな。自分自身にたいして。むしろ、そういってもらしたいがために、無用な努力もおしまないし、無償の行為をへともおもいやしない。
立場をかえてみれば、そういってもらいたい人物がてめえのめのまえにあらわれないともかぎらない。
むしろ、そんな人物をわがものにする、そのために無駄や無謀にいそしむやつらもいる。
で、おもうんだが、そんなところから信仰だとか宗教だとかはうまれてきたんじゃないのかい。
えてして、そんなものこそが代償行為、代理人、そんなものを否定したり拒否したりしていないかい。そして、そのために無意味にあがかざるをえなくなるのが、そいつら大半の人生なんだ。
ときにはそこからおりちまうことも必要なんじゃないかな。
しんでしまった人間のことをいまさらとやかくいっていてもなにもはじまらない。
大事なのは、いま。いきているほうさ。
[the text inspired from the song "X Gon' Give It To Ya” from the album "Cradle 2 The Grave” by DMX for the movie "Cradle 2 The Grave" directed by Andrzej Bartkowiak]
ちげえねぇ。
かけがえのないもの、唯一のもの、ありゃうそだぜ。
だからこそ、うまれたばかりのあかんぼうにそういわせているのさ。
ほとんどのもの、ありとあらゆるものは代替可能。
とにかく、適当にまにあわせることはできるんだ。
だからこそ、このよのなかはここまで進歩してこれたんだ。
てにいれられない、じゃあ、どうする、こいつをこうやってこうすればなんとかしのげる。
文化とか文明とかはこれまでずっと、そうやってきたんじゃねぇか。
そして、これからさきもそうするのさ。
そうでもしなければ、めもあてられないよな。おれたちがすんでいるここは永久でも無限でもないんだから。
と、同時にそうあってはほしくないものがあるってわけよ。おれたちには。
どうしてだかはしらん。
でも、そういってほしいときはあるよな。自分自身にたいして。むしろ、そういってもらしたいがために、無用な努力もおしまないし、無償の行為をへともおもいやしない。
立場をかえてみれば、そういってもらいたい人物がてめえのめのまえにあらわれないともかぎらない。
むしろ、そんな人物をわがものにする、そのために無駄や無謀にいそしむやつらもいる。
で、おもうんだが、そんなところから信仰だとか宗教だとかはうまれてきたんじゃないのかい。
えてして、そんなものこそが代償行為、代理人、そんなものを否定したり拒否したりしていないかい。そして、そのために無意味にあがかざるをえなくなるのが、そいつら大半の人生なんだ。
ときにはそこからおりちまうことも必要なんじゃないかな。
しんでしまった人間のことをいまさらとやかくいっていてもなにもはじまらない。
大事なのは、いま。いきているほうさ。
[the text inspired from the song "X Gon' Give It To Ya” from the album "Cradle 2 The Grave” by DMX for the movie "Cradle 2 The Grave" directed by Andrzej Bartkowiak]
- 関連記事
-
- Zoom (2021/12/03)
- Yell Oh (2021/11/26)
- X Gon' Give It To Ya (2021/11/19)
- Wrath Of God (2021/11/12)
- Victim Of Love (2021/11/05)