2020.04.17.08.41
つまりおまえは、いまではない、未来にかけるっていいたいわけだ。
まぁ、わるいかんがえじゃあないよな。
たとえていえば、そのひぐらしからの脱却だ。
いま、めしをくうこと、いま、いきのびること、それは眼中にないってね。
つまり、それだけの余裕、さもなければ、余剰があるっていうわけさ。
きょう空腹でもいい、いつかたらふくくってやる、そういう覚悟があるってわけだ。
いいかい。
おまえが無人島にながれついたとしよう。しかもたったひとりっきりで、だ。
そのときのおまえには、いま、しかない。そして、そのいまは、しばらくはつづくんだ。
未来がみえてくるのは、際限のないいまがおわろうとするときなのさ。さもなければ、その無限のいまにたえきれなくなったときなのだ。
だから、おまえはそこでかんがえなければならない。
さもなければ、おまえの脳裏にあるのは、未来でもいま、でもない。
おまえにおしよせるのは、過去ばかりさ。
たのしかったことも、つらかったことも、やってくる。
そして、それにひたりきっていれば、もしかしたら、おまえは充分なのかもしれない。
でも、それでは、未来どころか、いまさえ放棄しかねない。
どうしたらいいかって?
さぁね。
まかぬたねはけっしてはえない。
てめえでまいたたねはてめえでかりとらなければならない。
つまりは、よかれあしかれ、自業自得ってわけだ。
もちろん、永遠のいまをいきつづけようと試みても、な。
[the text inspired from the song "Sowing The Seeds Of Love" from the album "The Seeds Of Love
" by Tears For Fears]
まぁ、わるいかんがえじゃあないよな。
たとえていえば、そのひぐらしからの脱却だ。
いま、めしをくうこと、いま、いきのびること、それは眼中にないってね。
つまり、それだけの余裕、さもなければ、余剰があるっていうわけさ。
きょう空腹でもいい、いつかたらふくくってやる、そういう覚悟があるってわけだ。
いいかい。
おまえが無人島にながれついたとしよう。しかもたったひとりっきりで、だ。
そのときのおまえには、いま、しかない。そして、そのいまは、しばらくはつづくんだ。
未来がみえてくるのは、際限のないいまがおわろうとするときなのさ。さもなければ、その無限のいまにたえきれなくなったときなのだ。
だから、おまえはそこでかんがえなければならない。
さもなければ、おまえの脳裏にあるのは、未来でもいま、でもない。
おまえにおしよせるのは、過去ばかりさ。
たのしかったことも、つらかったことも、やってくる。
そして、それにひたりきっていれば、もしかしたら、おまえは充分なのかもしれない。
でも、それでは、未来どころか、いまさえ放棄しかねない。
どうしたらいいかって?
さぁね。
まかぬたねはけっしてはえない。
てめえでまいたたねはてめえでかりとらなければならない。
つまりは、よかれあしかれ、自業自得ってわけだ。
もちろん、永遠のいまをいきつづけようと試みても、な。
[the text inspired from the song "Sowing The Seeds Of Love" from the album "The Seeds Of Love
- 関連記事
-
- Up (2020/05/01)
- This Town (2020/04/24)
- Sowing The Seeds Of Love (2020/04/17)
- Rumor (2020/04/10)
- Queenie Eye (2020/04/03)