2019.08.30.08.31
かさがあればいいだろう、ってそんなはなしじゃあなくってさ。
でもさ。
たとえかさがあったとしても、ようをなさないことだって充分にありうるんだから、ってはなしでもない。
まぁ、いいや。
かさのことからかたづけていこうか。
きみがたびにでるとする。そのときにかさはもっていくのだろうか。
まったくの好天が予報されていて、雨季という時節でもない。しかも、ながたびだ。できるかぎり、荷物は最小限にしたいのは当然のこと。さて、ここでかさという厄介物をもっていくかな?
ひとつの案として、ころばぬさきのつえよろしく、スティッキをかねさせるって発想はあるよな。
でも、紳士淑女が闊歩する時代でもないし、おのぼりさんという言辞もすでに死語だ。そんな現代に、そんな目的のためにかさをようだてる意義はどこにあるだろうか。
だから、まぁ持参すべき荷物からそれはまっさきにはずされるさ。それが当然だ。
その代わりに、もっと利便性のいい、雨具をそのなかにしのばせるって寸法さ。
雨がふったら早速そいつをひっぱりだして、大声でわらえばいいってわけさ。
結局、最後にわらうのはだれかってはなしなのだろうか。
それでこの駄法螺をとじてもいい。しかし、さ。
その最後ってのは、いつのことだい?
もうこれでめでたしめでたしだ、そうおもってたからかにおたけびをあげた瞬間、一切合切がひっくりかえされる。そんなことは多々あることなんだぜ。
[the text inspired from the song "Laughter In The Rain" from the album "Sedaka's Back" by Neil Sedaka]
でもさ。
たとえかさがあったとしても、ようをなさないことだって充分にありうるんだから、ってはなしでもない。
まぁ、いいや。
かさのことからかたづけていこうか。
きみがたびにでるとする。そのときにかさはもっていくのだろうか。
まったくの好天が予報されていて、雨季という時節でもない。しかも、ながたびだ。できるかぎり、荷物は最小限にしたいのは当然のこと。さて、ここでかさという厄介物をもっていくかな?
ひとつの案として、ころばぬさきのつえよろしく、スティッキをかねさせるって発想はあるよな。
でも、紳士淑女が闊歩する時代でもないし、おのぼりさんという言辞もすでに死語だ。そんな現代に、そんな目的のためにかさをようだてる意義はどこにあるだろうか。
だから、まぁ持参すべき荷物からそれはまっさきにはずされるさ。それが当然だ。
その代わりに、もっと利便性のいい、雨具をそのなかにしのばせるって寸法さ。
雨がふったら早速そいつをひっぱりだして、大声でわらえばいいってわけさ。
結局、最後にわらうのはだれかってはなしなのだろうか。
それでこの駄法螺をとじてもいい。しかし、さ。
その最後ってのは、いつのことだい?
もうこれでめでたしめでたしだ、そうおもってたからかにおたけびをあげた瞬間、一切合切がひっくりかえされる。そんなことは多々あることなんだぜ。
[the text inspired from the song "Laughter In The Rain" from the album "Sedaka's Back" by Neil Sedaka]
- 関連記事
-
- Nothing Else Matters (2019/09/13)
- Money Go Round (Part 1) (2019/09/06)
- Laughter In The Rain (2019/08/30)
- Kindergarten (2019/08/23)
- Junk Of The Heart (Happy) (2019/08/16)