fc2ブログ

2019.05.10.10.31

Volunteers

軍隊でもつかわれている。その意味を考えようや。

一途なもの、まっとうなもの、正直なおもい、そしてただしいおこないだと、だれしもがおもう。おもいたがる。
そんな語句ってところかな。

べつに批難しているわけじゃあない。おまえがそうおもっているのならばそうだろう。
だけど、それがそのまま、おまえのおもいを具体化するにたる手段なのかどうなのか、ってことだよな。

必要、ではあるんだぜ。
なぜってそれがなければ、その場にさきにむかったやつら、彼等の意思が無駄になりかねないという意味では。人材ってところでだな。

だけれども、って事なのさ。
そしてこうもいえる。
おまえという個性はかならずしも必要ではないということなのだ。まずはあたまかず、それだけのことだよ。

おれの意図しているものが、ありとあらゆるものに該当するとはおもってもいない。今回もそう。
だけれども、いまのおまえのあたまのなかにあるものがそのまんまできるという保障はない。

おれがいいたいのはそれだけさ。

かたちにのこるのは結果だけ。動機や目的は最終的にはにのつぎだ。
だから、どこかで齟齬がおきないわけじゃない。

その齟齬にであったそのさいが、かんがえどきってことだ。
覚悟するっていうのは、そういう点においてしておくべきなのだ。

[the text inspired from the song "Volunteers" from the album "Volunteers" by Jefferson Airplane]


関連記事

theme : 今日の1曲 - genre : 音楽

a song for you | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

<<previous entry | <home> | next entry>>

comments for this entry

only can see the webmaster :

tackbacks for this entry

trackback url

https://tai4oyo.blog.fc2.com/tb.php/2786-bc94be1e

for fc2 blog users

trackback url for fc2 blog users is here