2018.07.20.11.24
いのり、もしくは、ねがい。
しかも自分自身のことではない。
かなわぬそれを仮託しているのだ。
だが、ゆだねたそれさえも不可能事であるのは自明なのである。
別に、無常観をとなえようというわけではない。そんなものは数百年前のぼうずたちにまかせておけばいい。そこからえるのはなにもない。そのへんのあおっぱなたらしたこぞうでさえしっていることなのだから。
未来永劫につづくとおもっているのだろう。
しかし、そんなものこそ、繊細で脆弱なのだから。外観上の堅牢さにまどわされてはいけないのだ。
もやそうとおもえば、あっというまさ。
それよりももっと可憐で柔弱なものの方こそたくましいのだ。
ここでそれを実証してしまえば一目瞭然、うたがうべきものはなにもない。
だが残念ながら、おれはそんなものとは無縁なのだ。ひとことでいえば、もんなしさ。
それだからこそ、ここまでいきのびてきたともいえる。
かりにちっぽけなそいつがあったとしたら、後生大事に、そいつと一蓮托生してしまうだろう。
もちろん、おまえなんかのために実験なんかしてやることもない。
だからてめぇでかせいでてめぇでてにいれててめぇでためしてみることだな。
それをたのしみに、それだけをいきがいにして、これからさき、くらしていくのも、けっしてわるくはない算段だぜ。
[the text inspired from the song the song "Diamonds Are Forever" sung by Shirley Bassey for the movie "Diamonds Are Forever
" directed by Guy Hamilton from the soundtrack album "Diamonds Are Forever
r" by John Barry]
しかも自分自身のことではない。
かなわぬそれを仮託しているのだ。
だが、ゆだねたそれさえも不可能事であるのは自明なのである。
別に、無常観をとなえようというわけではない。そんなものは数百年前のぼうずたちにまかせておけばいい。そこからえるのはなにもない。そのへんのあおっぱなたらしたこぞうでさえしっていることなのだから。
未来永劫につづくとおもっているのだろう。
しかし、そんなものこそ、繊細で脆弱なのだから。外観上の堅牢さにまどわされてはいけないのだ。
もやそうとおもえば、あっというまさ。
それよりももっと可憐で柔弱なものの方こそたくましいのだ。
ここでそれを実証してしまえば一目瞭然、うたがうべきものはなにもない。
だが残念ながら、おれはそんなものとは無縁なのだ。ひとことでいえば、もんなしさ。
それだからこそ、ここまでいきのびてきたともいえる。
かりにちっぽけなそいつがあったとしたら、後生大事に、そいつと一蓮托生してしまうだろう。
もちろん、おまえなんかのために実験なんかしてやることもない。
だからてめぇでかせいでてめぇでてにいれててめぇでためしてみることだな。
それをたのしみに、それだけをいきがいにして、これからさき、くらしていくのも、けっしてわるくはない算段だぜ。
[the text inspired from the song the song "Diamonds Are Forever" sung by Shirley Bassey for the movie "Diamonds Are Forever
- 関連記事
-
- Fight The Power (2018/08/03)
- El Error (2018/07/27)
- Diamonds Are Forever (2018/07/20)
- Cruel To Be Kind (2018/07/13)
- Body Language (2018/07/06)