fc2ブログ

2007.07.09.20.58

絶賛鎖骨骨折中

images

ブログ『can we beat them?』からの読者の皆さんならば周知の事実(ですよね?)だけれども、昨年10月に右鎖骨骨折しました(その辺の経緯はここここここここを御覧下さい)。
さて、その後の鎖骨がどうなっているかと言うと、実はどうにもなっておりません。
一進一退はおろか、一進も一退もしていない。
良く言えば現状維持で、悪く言えば...この場合、なんていう表現になるのだろう? 
ゆうじゅうふだん
...ぢゃないよね。

改めて現状を整理すると、鎖骨骨折したまま新しい骨組織も出来ていないのだけれども、痛みもないし、日常の生活には殆ど差し障りがない。差し障りがあるとすれば、一張羅鎖骨バンドで補強しているので、ちょっと汗臭い...。いや、それ以前に、常に羽交い締め(フルネルソンFull Nelson)されている状態なので、みのこなしが不便である。
担当医曰く、スポーツマンや肩に負荷がかかる様な肉体労働をしている方ならば、さっそく手術を勧めるという事ですが、なにせ...と、手術の行程を説明しようと思ったけれども、専門分野のことだから瑣末的な言葉の使い間違いでいらぬ誤解を与えてしまうのは面倒だ。

ここはえいっと「こちらを御覧下さい」

その説明を聞いてまず思ったのは、入院→手術→再手術という行程が恐ろしく、(金銭的に)嫌だ。しかも手術したその結果、再び骨折時初期の、身動きのとれない生活にリセットされてしまう。う~めんどくせぇよぉ。
と、言う事で、手術はしないで、セーフスという超音波機器を使った治療を今しばらく継続する事にしました。ここにこおゆうことも書いてあったので。
ただし、今日から、身体を固定していた鎖骨バンドもしない生活となったので、身が軽くなったというよりも、いつグラっとセパレイトになっている鎖骨がより酷い形になりはしないかとひやひやです。
結局のところ、健常者よりも一本少ない骨でぶらさがっている腕を今、支えている訳で。

ところで掲載画像は、鎖骨美人といえば個人的にはこのひと。映画『ティファニーで朝食をBreakfast at Tiffany's)』で主題歌『ムーン・リヴァーMoon River)』を歌うオードリー・ヘップバーンAudrey Hepburnです。
関連記事

theme : 今日の出来事 - genre : 日記

out of the order | comments : 3 | trackbacks : 0 | pagetop

<<previous entry | <home> | next entry>>

comments for this entry


永きに渡って、不便をかこっていた右鎖骨の骨折ですが、本日ようやっとその治療が終了しました。
完治には程遠いのですが、日常生活には、困らない様なので、「まぁ、いいだろう」と。

あとは超音波治療器のセーフスの返還とか、手続き事項のみです。

御心配をおかけした皆様、御迷惑をおかけした皆様、ありがとうございました。
以上、この場を借りて、御報告とお礼の場とさせて頂きました。

2008.01.21.19.18. |from たいとしはるfeat.=OyO=| URL


>丸義さん

御心配おかけして申し訳ありません。
ありがとうございます。

一進していないのは、骨の折れた部位に新たな骨組織が出来ていないということです。
その代わりに、筋肉などの新しい組織が繋がっていない部位を下支えしているので、
負荷が加わっても、ぐしゃっと肩全体が壊れる様な事は現時点ではないそうです。
とりあえず重たいものを持ち上げたり、激しい運動をしない限りは日常生活には、さほど影響はない様です。
(もともと非力なので...肉体的な行動自体しないんですよね)。
そおゆう状況なので、身体にメスを入れて最初からリセットし直すよりも、現在の超音波治療を継続する方が宜しいという、主治医の判断でした。

2007.07.11.18.43. |from たいとしはる feat.=OyO=| URL


その後の経過が気になっておりましたが・・・
一進もしてないとは・・・
日常生活に不便は無いのでしょうか?
心配しております。

2007.07.11.01.17. |from 丸義| URL [edit]

only can see the webmaster :

tackbacks for this entry

trackback url

https://tai4oyo.blog.fc2.com/tb.php/20-5a0e5a9d

for fc2 blog users

trackback url for fc2 blog users is here