2021.10.31.00.03
"trick or treat" in Halloween 2021

with love from tai toshiharu feat. =OyO=
read a continuance of : ""trick or treat" in Halloween 2021"
2021.10.31.00.03 "trick or treat" in Halloween 2021
And Here's To The Strength In Women Holding Hands
![]() with love from tai toshiharu feat. =OyO= read a continuance of : ""trick or treat" in Halloween 2021"
|
2021.10.30.08.25
let him dangle
![]() you can get some items from "massacre4killingtime" at the shop "been a very rough weekend". please check it. read a continuance of : "no. 751 massacre4killingtime"
|
2021.10.29.08.22
ぼやくな。
そういっても、無理だろうがな。 どうもがいたって、そいつはずっとついてまわるもんなんだ。 あきらめろとはいわない。 だが、覚悟は必要だろう。 read a continuance of : "The Underwhelming"
|
2021.10.27.07.58
善きひとと煽てられても悪ゑくせ
風呂をけに潮はく浅蜊とあかゐ蟹 壁のむかうねこの代はりか携帯が 膝のうへうす化せうして紅ゐした こつ境のむかふの土ちのみ陽のあたる |
2021.10.26.08.08
曰く私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか (How I Made A Hundred Movies In Hollywood And Never Lost A Dime) であるロジャー・コーマン (Roger Corman) が永らく携わってきたプロデュース業から一転、約20年振りに監督業に復帰したのが本作である。そして結果的にこの映画が彼の最期の監督作となった。
read a continuance of : "ふらんけんしゅたいんあんばうんど"
|
2021.10.24.08.16 dedicated to Irene Adler in "A Scandal In Bohemia"
Bring It Or Don't Ring It
![]() For the collage of "dedicated to Irene Adler in "A Scandal In Bohemia"", the original photographies you can find here, there and everywhere. read a continuance of : "dedicated to Irene Adler in "A Scandal In Bohemia""
|
2021.10.23.08.11
cello
![]() you can get some items from "massacre4killingtime" at the shop "been a very rough weekend". please check it. read a continuance of : "no. 750 massacre4killingtime"
|
2021.10.22.08.01 |
2021.10.20.08.08
竿だけとじやう露のやうなあかい唇
けふの日に継このあかす母がけふ涯 ちよう男のつれかへりしはゐ星の児 いのなかで溺れてみたりうぬがうぬ惚れ ほう蕩の果ての名せい彼の死ご |
2021.10.19.08.07
恐怖映画専門の映画制作会社としてはライバルであるハマー・フィルム・プロ (Hammer Film Productions) へ向けた、アミカス・プロ (Amicus Productions) からの渾身の一撃、極端な表現をすればそう謂えるのだ。しかも、その会社のヒット作である映画『吸血鬼ドラキュラ (Dracula)』 [テレンス・フィッシャー (Terence Fisher) 監督作品 1958年制作] に対する意趣返しの様な意味あいすらも垣間みえる。
read a continuance of : "てらーはかせのきょうふ"
|
2021.10.17.07.52 『あぶらだこ (Aburadako)』 by あぶらだこ (Aburadako) ![]() 一体、どこから掌をつけて良いのかも解らない。 と、前回綴った。そのおもいは本作そして本作の主人公に関しても同様だが、そこに込められる意図が違う。寧ろ、真反対だ。 read a continuance of : "『あぶらだこ (Aburadako)』 by あぶらだこ (Aburadako)"
|
2021.10.16.08.16
fish out the water
![]() you can get some items from "massacre4killingtime" at the shop "been a very rough weekend". read a continuance of : "no. 749 massacre4killingtime"
|
2021.10.15.07.57 |
2021.10.13.08.02
依頼主をいつもをき去りめい探偵
かた眼鏡の出番なきゆゑメロドラマ いつもさう猟銃ばかりにもの云わせ 祈たう師ともぬけの殻のやど屋にて たれも彼も躾けと云ふなの自己まん足 |
2021.10.12.07.52
読んだのは数十年も昔の事である。内容は殆ど憶えていない。だから、これから綴るのは論評でも読書感想文でもない。ぼくのそれを読もうとおもってこの頁にアクセスした方々には、申し訳ない。あなた達の期待には添えられないのだ。
read a continuance of : "らいむぎばたけでつかまえて"
|
2021.10.09.08.12
paradise by the dashboard light
![]() you can get some items from "massacre4killingtime" at the shop "been a very rough weekend". please check it. read a continuance of : "no. 748 massacre4killingtime"
|
2021.10.08.11.12 |
2021.10.06.07.55
探偵が手玉にとられし味をしめ
たこ糸に一蓮托生くもでなく 夫への手紙のみにてみせるかを どく蟲を喰らふて睦まじ死出のたび 追ふべきは珠のゆくゑぞ光ではなく |
2021.10.05.08.25
ブライアン・イーノ (Brian Eno) の数限りないプロデュース作のひとつにオムニバス・アルバム『ノー・ニューヨーク (No New York)』 [1978年発表] がある。当時の彼が着目したニューヨーク (New York City) のシーン、その最も先鋭的と思われる4バンドの演奏と楽曲をコンパイルした作品である。
映画『ドリラー・キラー (The Driller Killer)』[アベル・フェラーラ (Abel Ferrara) 監督作品 1979年制作] を観て想い出したのはその作品である。数多あるスプラッター映画 (Splatter Movie) のどれでもない。 read a continuance of : "どりらーきらー"
|
2021.10.02.08.26
uninvited
![]() you can get some items from "massacre4killingtime" at the shop "been a very rough weekend". please check it. read a continuance of : "no. 747 massacre4killingtime"
|
2021.10.01.08.10 |