fc2ブログ

2018.07.31.11.12

わだつみ

映画『日本沈没 (Tidal Wave)』 [森谷司郎 (Shiro Moritani) 監督作品 1973年制作] が公開されるその前に、その原作小説『日本沈没 (Japan Sinks)』 [作:小松左京 (Sakyo Komatsu) 1973年発表] は読了していた筈だから、物語の骨子と全体の構成は知っていた筈なのである。
上の文章に「筈」と謂う語句が2度も登場してしまうのは、やっぱり記憶が不確かだからである。
ぼくの記憶に間違いがなければ、ジュブナイル (Juvenile)) から卒業して掌にした"大人向け"の物語の最初期の書籍の1冊である上に、保護者同伴の校則があるのにも関わらずに、3歳下の弟と2人連れで観にいった最初期の映画の1作なのである。
上の文章に英語で謂うところのワン・オヴ (One Of) に該当する形容が2度も登場するのも、そんな大昔の出来事だから、である。当時のぼくは、小学校中学年であったのだ。

read a continuance of : "わだつみ"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.28.08.47

no. 581 massacre4killingtime

from the clouds
imgaes

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no. 581 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.27.12.11

El Error

成功までのみちのりはながくてけわしい。
しかも、そのよろこびはほんの一瞬だ。
だからこそ、だれしもがそれをねがい、それをこころみて、おろかなあやまちをする。
では、そのあやまちとはいったいなんだ。

read a continuance of : "El Error"

theme : 今日の1曲 - genre : 音楽

a song for you | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.25.08.55

俳句:ごくなぬか 第326週

唐黍のおこすみなみの風にゆれ
尖塔にビニルささば付和雷同
とおれあんせ退路のなきが空手形
陽ざかりは灼けた遺骸もうらがへし
汗ぬぐいふうと吹いたりかざくるま


theme : 俳句 - genre : 小説・文学

the lion sleeps tonight | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.24.09.10

らでんしたんのごげんびわ

朝日新聞 (The Asahi Shimbun) 日曜版に掲載されていた連載に『世界名画の旅 (Travel For Masterpieces Of Painting)I The World)』 [19851987年連載] がある。後に朝日文庫 (Asahi Pocket Edition) から同名の書籍として7分冊の文庫 (Pocket Edition) として纏められた。その第7巻『世界名画の旅 アジア・アフリカ編 7 (Travel For Masterpieces Of Painting 7 Asia, Africa)』 [1989年発行] に『菩薩と楽人 キジル遺跡 (Goddess And Celestial Musician)』 [取材:外岡秀俊 (HIdetoshi Sotooka) 1986年 朝日新聞 (The Asahi Shimbun) 掲載] と謂うのがある。

read a continuance of : "らでんしたんのごげんびわ"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.22.08.44

dedicated to Ingrid Bergman acted as Jeanne d'Arc on the two movies

All I Want To Do Is Find A Way Back Into Love
images
For the collage of "dedicated to IIngrid Bergman acted as Jeanne d'Arc on the two movies", the original photographies you can find here, there, everywhere or nowhere.

read a continuance of : "dedicated to Ingrid Bergman acted as Jeanne d'Arc on the two movies"

theme : 今日のイラスト - genre : 日記

irene4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.21.08.58

no. 580 massacre4killingtime

breach of faith
imgaes

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no. 580 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.20.11.24

Diamonds Are Forever

いのり、もしくは、ねがい。
しかも自分自身のことではない。
かなわぬそれを仮託しているのだ。
だが、ゆだねたそれさえも不可能事であるのは自明なのである。

read a continuance of : "Diamonds Are Forever"

theme : 今日の1曲 - genre : 音楽

a song for you | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.18.08.46

俳句:ごくなぬか 第325週

夏の宵ふしぎな果実をとりはぐれ
子午線をわたる暁どんないろ
半熟を我が身とみれば籠のなか
手拭いに涎あつめて轍かな
夕立てぬれて鋸まぶしかる


theme : 俳句 - genre : 小説・文学

the lion sleeps tonight | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.17.13.07

みにら

あれがおおきくなると、ゴジラになるのだろうか。吹くのはわっかばかりだし。
まれに吹けるんだよね。ゴジラに尻尾ふみつけられたときとか。だから、なるんぢゃない? いつかはゴジラに。
でもさぁ、なんかあのままぶよぶよおおきくなりそうな気もするよね、身長50メートルのミニラ。
だいたい、おおきくなったら名前はどうなるの? 2代目ゴジラとかゴジラ2世とかゴジラ・ジュニアとか。それともあいかわらずミニラ?
やっぱさぁ、一生あのまんまの姿であのまんまの大きさぢゃないの? 身長18メートルの。しかももののみごとに精神年齢もそのままの。

read a continuance of : "みにら"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.15.08.38

『ビッチ・イン・ザイオン (Bitch In Zion)』 by エリ (ellie)

images
ジャケットに顕れている彼女の表情がきになってしかたがない。
と、綴るとそこに嘘がある。
ただしくはこうだ。
中途半端 [中途半端なのか?] な肌の露出、その演出、それらをどう処理していいのか解らない。
ひらたく謂えば、この作品を眺めるたびにいつも、悶々とする。そして、それを解消するすべが一個だにない。

read a continuance of : "『ビッチ・イン・ザイオン (Bitch In Zion)』 by エリ (ellie)"

theme : おすすめ音楽♪ - genre : 音楽

adventures of t. g. chaung | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.14.09.01

no. 579 massacre4killingtime

can't you see
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no. 579 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.13.12.06

Cruel To Be Kind

当時はそれをかたることばがない。いまではそれをもって非難も批判もできるし、その結果、そこから避難するてだてもあるよね。
でも、そのときはそんなものはない。ではどうするのか。

read a continuance of : "Cruel To Be Kind"

theme : 今日の1曲 - genre : 音楽

a song for you | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.13.00.02

have good times in summer 2018

From My Heart On To My Feet Are Temperature And Heat
images
with love from tai toshiharu feat. =OyO=

read a continuance of : "have good times in summer 2018"

theme : 今日のイラスト - genre : 日記

hello it's me | comments : 0 | trackbacks : 1 | pagetop

2018.07.11.08.34

俳句:ごくなぬか 第324週

地下室の遺骸毀さば思うふ壺
鼠逃ぐ赤子に舌が延びる候
殴られてふたつみっつと椿かな
咎なきが窓からひとり消へるけふ
山の端へいきがかりじやう火を吹ゐて


theme : 俳句 - genre : 小説・文学

the lion sleeps tonight | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.10.08.35

てそうみ

彼はね、手相をみれるんだよ。
口火は多分、そんなものだった。

read a continuance of : "てそうみ"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.07.08.44

no. 578 massacre4killingtime

deeper shade of blue
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no. 578 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.06.10.45

Body Language

かくしカメラでやつをとっていたのにはわけがある。
さっきのをちょっとみてみようか。

read a continuance of : "Body Language"

theme : 今日の1曲 - genre : 音楽

a song for you | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.04.08.41

俳句:ごくなぬか 第323週

禿頭は目立たぬやふに絆創膏
赤錆のういた流しで義理を欠く
梨剥ひてたれが呼んだか妾の児
なきながらカレーライスも大盛りに
欄干に亡き母求むと3日まへ


theme : 俳句 - genre : 小説・文学

the lion sleeps tonight | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2018.07.03.08.45

にゅーるんべるぐでささやいて

1982年に発売された、その4曲入り12インチ・シングルの裏ジャケット、そこに掲載されたライナー・ノートの文末に山名昇 (Noboru Yamana) はこう書いている。
「さりげなく、待ちたまえ (Wait In Casual)」
結局のところ、ぼくがルースターズ (The Roosters, or The Roostarz) を聴き続けていた理由は、その言葉に騙されたからである。

read a continuance of : "にゅーるんべるぐでささやいて"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop