fc2ブログ

2015.12.30.09.32

俳句:ごくなぬか 第193週

エイチのじ獅子身中と目白押し
こそ泥の鼻のした也3吋
交差点白線踏みて地獄堕ち
かたなしのをのこ三声フェルマータ
敗北の将が語りぬクリスマス


theme : 俳句 - genre : 小説・文学

the lion sleeps tonight | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.29.09.43

まや

表記は多々ある上に、自称他称、実在非実在、男性女性、と謂う様々な分類を凌駕して、マヤ (Maya) と謂う名称の人物は非常に多い。
勿論、マヤ文明 (Cultura maya) と謂う様な非人類の様な存在もないではない [男性名としてのマヤ (Maya) の存在を疑う向きもないではないだろうから、一例として漫画家の魔夜峰央 (Mineo Maya) を挙げておく。代表作はアニメ番組『パタリロ! (Patalliro!)』 [19821983フジテレビ系列] としてアニメ化もされたマンガ『パタリロ! (Patalliro!)』[19781990花とゆめ連載] だ。]。

read a continuance of : "まや"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.27.09.22

dedicated to Esther Blodgett aka Vicki Lester, A Star Is Born

Everyday A Beginning
images
For the collage of "dedicated to Esther Blodgett aka Vicki Lester, A Star Is Born”, the original photography you can find here, there and everywhere.

read a continuance of : "dedicated to Esther Blodgett aka Vicki Lester, A Star Is Born"

theme : 今日のイラスト - genre : 日記

irene4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.26.09.31

no. 446 massacre4killingtime

on and on
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no. 446 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.25.11.29

Young Americans

みてくれだけはでかいが、ただのがきどもだった。

read a continuance of : "Young Americans"

theme : 今日の1曲 - genre : 音楽

a song for you | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.24.00.02

merry christmas 2015

Sometimes I Wanna Keep You Warm
images
in 2015, we wish you are merry christmas!
from tai toshiharu feat. =OyO= with love

read a continuance of : "merry christmas 2015"

theme : 今日のイラスト - genre : 日記

hello it's me | comments : 0 | trackbacks : 1 | pagetop

2015.12.23.09.41

俳句:ごくなぬか 第192週

師匠と呼んでさされる後ろ指
年の瀬にがらにあはない唄うたふ
縦横無尽めをと漫才かけまはる
山羊2匹みてきた嘘ときてみた嘘
先客がお先にだふぞと診察台


theme : 俳句 - genre : 小説・文学

the lion sleeps tonight | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.22.14.03

のびのびたのつま

野比のび太 (Nobita Nobi) が初めて自身の玄孫 (Great2-Grandchild) セワシ (Sewashi Nobi) に出逢った際、彼が連れたきたロボット (Robot) が、ドラえもん (Doraemon) でない場合を想像してみる。
22世紀の猫型ロボット (A Blue Robotic Cat From The 22nd Century) ではなくて、例えばサイバーダインシステムズ・モデル101シリーズ800タイプB (Cyberdyne Systems Model 101 Series 800 Version 2.4) [演:アーノルド・シュワルツェネッガー (Arnold Schwarzenegger)] であったならばどうなのか、と謂う様な想像である。

read a continuance of : "のびのびたのつま"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.20.09.44

『コンプリート・カフェ・モンマルトル (LIVE AT THE CAFE MONTMARTRE)』 by セシル・テイラー (CECIL TAYLOR)

images
セシル・テイラー (Cecil Taylor) の作品は、この1作しかもっていない。
にも関わらずに、これからこの作品について駄文を綴ろうとしている。
恐ろしく、無謀な行為に耽けようとしているのかもしれない。

read a continuance of : "『コンプリート・カフェ・モンマルトル (LIVE AT THE CAFE MONTMARTRE)』 by セシル・テイラー (CECIL TAYLOR)"

theme : おすすめ音楽♪ - genre : 音楽

adventures of t. g. chaung | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.19.10.22

no. 445 massacre4killingtime

cuddle up a little closer
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no. 445 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.18.11.51

X Rated

客がつかない夜はいつもここだ。

read a continuance of : "X Rated"

theme : 今日の1曲 - genre : 音楽

a song for you | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.16.09.19

俳句:ごくなぬか 第191週

達筆も3日遅れの督促状
屁をへつた扉のむかふの朝顔が
ぼんやりと野壺のうへにたつてゐる
デュエットもかたちばかりに不倫也
山手線師走の雨で後2周


theme : 俳句 - genre : 小説・文学

the lion sleeps tonight | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.15.13.35

いなかもの

田舎者 (Hillbilly) は自分自身が田舎者 (Hillbilly) であると謂う自覚がない。
田舎者 (Hillbilly) は他者を田舎者 (Hillbilly) であると指摘する事が得意だ。
田舎者 (Hillbilly) は時折、ことさらに自身を田舎者 (Hillbilly) であると主張する。

read a continuance of : "いなかもの"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.13.09.25

これもまた悪い夢の続き 80.

こんな夢をみた。

images
the poster for the movie "The Sea And Poison" directed by Kei Kumai

read a continuance of : "これもまた悪い夢の続き 80."

theme : 今日の出来事 - genre : 日記

nightmare continues | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.12.10.31

no. 444 massacre4killingtime

snake eyes
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no. 444 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.11.12.00

We Gotta Get Out Of This Place

時節柄、よにげを主題とした駄文をここに書き連ねればいいのだろうとおもいながらも、そんな絵空事が全然、おもいうかばないのだ。

read a continuance of : "We Gotta Get Out Of This Place"

theme : 今日の1曲 - genre : 音楽

a song for you | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.09.13.26

『ほぼ日刊イトイ新聞』で『21世紀の「仕事!」論。 23 靴磨き職人』を読む

本題に入る前に、この拙稿の元となった『21世紀の「仕事!」論。 23 靴磨き職人』の掲載先をリンクしておく。

ほぼ日刊イトイ新聞』『21世紀の「仕事!」論。』『23 靴磨き職人
第1回 18歳で、もう3年め。
第2回 喫茶店学校。
第3回 弁償した靴、12円の黒字。
第4回 ぜいたくな仕事。
ちなみに、連載企画『21世紀の「仕事!」論。』単独の目次的な頁はなく、『23 靴磨き職人』の頁下部に、"これまでの『21世紀の「仕事!」論。』"が纏められて掲載されている。なので、そちらから興味のある他の「仕事!」にアクセスしたら良いだろう。

猶、以下の文中は敬称を省略させて頂いた。ご了承を願う次第である。

では、はじめます。

read a continuance of : "『ほぼ日刊イトイ新聞』で『21世紀の「仕事!」論。 23 靴磨き職人』を読む"

theme : お仕事奮闘記 - genre : 就職・お仕事

daily sometime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.09.06.37

俳句:ごくなぬか 第190週

よひつぱり魯西亜をんなの身のかるさ
膝掛けが片脚をゐてとんでゆく
糸巻のよこのわりばし起動力
鳥居した蟻が曳ゐてく獅子の髭
搔巻をかさねてなんぼ酒がなひ


theme : 俳句 - genre : 小説・文学

the lion sleeps tonight | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.08.11.05

だきしめたい

検索エンジンに、だきしめたいと謂う語句を投入すると、その検索結果として、そこにずらずらと並んで登場するのはミスター・チルドレン (Mr. Children) の楽曲『抱きしめたい (Dakishimetai : I Want To Hold You)』 [アルバム『カインド・オブ・ラブ (Kind Of Love)』収録 1992年発表] ばかりなのである。
沢田研二 (Kenji Sawada) の楽曲『ラヴ:抱きしめたい (Love : Dakishimetai)』 [アルバム『ラヴ〜愛とは不幸をおそれないこと〜 (Love ~Ai Toha Fukou Wo Osorenai Koto~)』収録 1978年発表] であっても、米米クラブ (Kome Kome Club) の楽曲『抱きしめたい』 [アルバム『ファイ (Phi)』収録 1993年発表] であっても良い筈なのに、何故だかその曲とその曲に関する事ばかりをおもいしらされるばかりだ。
恐らく、インターネット (Inter-net) と謂うメディアが成立した時季と謂う事や、そのメディアを駆使し受益する世代や階層に起因する結果なのだろうとは、誰にも理解出来る事ではある。
だから、馬鹿のひとつ覚えの様に、一昨日来やがれとほざいて、例えば10年後、50年後、100年後、同じ事を試みた結果を自分勝手に想像してほくそ笑んで、お仕舞いにしてしまう事も、可能な事ではある。
それは仮に、きみが明日死んでしまっても、構わない事だ。
それよりもやるべき事をさっさと片付けて仕舞おう。
だきしめたいと謂う語句の次に、関連事項をさっさと書き込んでしまえばいいのだ。

read a continuance of : "だきしめたい"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.05.11.21

no. 443 massacre4killingtime

falling into you
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no. 443 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.04.10.27

Vicious

テレビをつけた。ふるい映画だ。手許の酒をくらいながら、みるともなくながめていた。

read a continuance of : "Vicious"

theme : 今日の1曲 - genre : 音楽

a song for you | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.02.09.28

俳句:ごくなぬか 第189週

腹巻のしたに幾まい鉄の板
巻き髪のいろにあはせて無駄となり
胎さいたかゑるのかたる御神託
塵なき故もてあましたる三の酉
冬のひる時計とまつて6時間


theme : 俳句 - genre : 小説・文学

the lion sleeps tonight | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2015.12.01.13.10

だーすゔぇいだー

スター・ウォーズ・シリーズ (Star Wars Series)』の最新作『スター・ウォーズ エピソード7 /フォースの覚醒 (Star Wars : The Force Awakens)』 [J・J・エイブラムス (J. J. Abrams) 監督作品 2015年制作] には、ヴェーダー卿 (Darth Vader) [実演:デビッド・プラウズ (David Prowse) 声優:ジェームズ・アール・ジョーンズ (James Earl Jones)] は登場しない。32年も前に公開された、第3作である映画『スター・ウォーズ エピソード6 / ジェダイの復讐 (Star Wars Episode VI Return Of The Jedi)』 [リチャード・マーカンド (Richard Marquand) 監督作品 1983年制作] の中で死んでいるからだ。
その作品の最終場面で、霊体となって、ヨーダ (Yoda) [声優:フランク・オズ (Frank Oz)]、オビ=ワン・ケノービ (Obi-Wan Kenobi) [演:アレック・ギネス (Alec Guinness)] と共にルーク・スカイウォーカー (Luke Skywalker) [演:マーク・ハミル (Mark Hamill)] 達を見守る姿をみてとれる。
映画公開時はその場面、第3作にヴェーダー卿 (Darth Vader) 役を担ったセバスチャン・ショウ (Sebastian Shaw) の姿をもって登場した彼は、現在では、第5作『スター・ウォーズ エピソード2 / クローンの攻撃 (Star Wars Episode II Attack Of The Clones)』 [ジョージ・ルーカス (George Lucas) 監督作品 2002年制作] と第6作『スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐 (Star Wars Episode III Revenge Of The Sith)』 [ジョージ・ルーカス (George Lucas) 監督作品 2005年制作] このふたつの作品においてアナキン・スカイウォーカー (Anakin Skywalker) 役を演じたヘイデン・クリステンセン (Hayden Christensen) の姿をもって登場している。
初めてその差し替え後ヴァージョンである第3作のDVD版を観た時は吃驚した(その際の、その驚きはこちらの頁のトラックバックにもリアルタイムな反響が寄せられている)。

read a continuance of : "だーすゔぇいだー"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop