2014.03.30.08.02
1. 読む
2. 季語 (Kigo) の指摘
3. 切れもしくは切れ字の指摘
4. 句の解釈、口語訳
read a continuance of : "俳句の切れもしくは切れ字について:『ごくなぬか』解題"
2014.03.30.08.02
中学~高校 (Secondary Education) の現代国語 (Modern Japanese) での俳句 (Haiku) の授業は、おおよそ次の様なモノだった。
1. 読む 2. 季語 (Kigo) の指摘 3. 切れもしくは切れ字の指摘 4. 句の解釈、口語訳 read a continuance of : "俳句の切れもしくは切れ字について:『ごくなぬか』解題"
|
2014.03.29.07.07
up in arms
![]() you can get some items from "massacre4killingtime" at the shop "a very rough weekend". please check it. read a continuance of : "no. 355 massacre4killingtime"
|
2014.03.28.12.23
あんたは最初に、こういったんだ。
はなしをするときは、相手のめをみるものだ、って。 とっくの昔にあんたは、すっかりと忘れちまっているかもしれないがな。 read a continuance of : "Looking At You"
|
2014.03.26.05.18
ひとつだけ知らぬ顔して十一面
善き哉背の仔のくちのなきこと 融けて毒胃の腑の蟲が仇成すや かひの宙砂を吐く日々まぼろしの 矢車とどこへもゆけず吹流し |
2014.03.26.05.17
フィルムにはをんな8人みなアンナ
暁に浮かぶ嗤ひは赤マント 永久にとぶ還へる土なし宇宙葬 荼毘に付すをんな唯独り無人島 猫ふじみ死なない筈だよ峰不二子 |
2014.03.25.11.05
件名に掲げた語句で検索すると、次から次へと出てくるのは『ローレライの詩 (A Poem For Loreley)』。
作詞・作曲:上松載康 (Noriyasu Agematsu)、歌唱:リア (Lia) による、プレイステーション・ポータブル (PlayStation Portable) 用ロールプレイングゲーム (RPG : Role-playing Game)『シャイニング・ブレイド (Shining Blade)』 [発売元:セガ (SEGA Corporation) 2012年発表] の主題歌である。 この曲について検索して、この頁に辿り着いた方には申し訳ないが、この件はこれまでだ。 ぼくがこれから紹介しようとする『ローレライの歌 (A Song For Loreley)』は、全く異なる物語の中に登場する。 read a continuance of : "ろーれらいのうた"
|
2014.03.24.05.05
上五・中七・下五、あわせて五七五と謂うけれども、それとは違う韻律で実は作成しているのではないか。少なくとも、ぼく自身のモノに関しては、特にそう思う。
read a continuance of : "俳句の5-7-5について:『ごくなぬか』解題"
|
2014.03.23.08.48 dedicated to Anne Sullivan, The Miracle Worker
With the dark, oh I see so very clearly now
![]() For the collage of "dedicated to Anne Sullivan, The Miracle Worker", the original photography you can find, here, there and everywhere. read a continuance of : "dedicated to Anne Sullivan, The Miracle Worker"
|
2014.03.22.07.42
open your heart
![]() you can get some items from "massacre4killingtime" at the shop "a very rough weekend". please check it. read a continuance of : "no. 354 massacre4killingtime"
|
2014.03.21.10.44 |
2014.03.20.09.14
先ず、俳句 (Haiku) の定義を”日本語のかな (Kana : Syllabic Japanese Scripts) による17文字の定形詩 (Fixed Verse)”と、してみる。
この時点で、非難や批判があちらこちらから生じてきそうな予感もない訳ではないが、単純に、これから考えるべき事柄を、平易にしてみる為の操作なのである。 read a continuance of : "俳句の17文字について:『ごくなぬか』解題"
|
2014.03.19.05.04
月の端に忘れ形見か錆ひとつ
重油浮き寡婦の小指も鮫の餌 灰かぶり原子炉のわき暖もとめ 陸の海女鎖骨濡らして水のあじ いろも慾握りも牌も同じ指 |
2014.03.19.05.03
喪があけて灯り落とすとき不夜城の
時計草撥条弾けて鞭撓る 主人公産まれぬままに未完かな おとこならヴァージンでせうピストルズ 朝顔に釣瓶捩じれて廻る脚 |
2014.03.18.06.25
3年前の丁度、今時分の頃だったと思う。ぼくの今のこのブログのアクセス数が急激に増え始めたのは。それも、随分昔に書いた、ある1頁だけのアクセス数の事である。
閑古鳥が啼いている (That store has hardly any customers.) 様なと、自分自身で貶める様な表現は使いたくないが、まぁ、実際に、冷静に、客観的に観ても、そんなに人気のあるモノではない。それは解っている。だから、逆に狼狽えた。 read a continuance of : "ごーぐるそれをしろ"
|
2014.03.16.10.18 『カレッジ・ツアー (College Tour)』 by パティー・ウォータース (PATTY WATERS) ![]() 例えば仮に、『無人島レコード (Desert Island Discs)』を10枚選べと、ぼくが謂われたとしたら残念ながら、この作品は決して選ばれない。だけれども、選ぶべき盤の枚数を100枚に拡大してもらえるとしたら、その選択の過程で2, 3枚は選ばれてしまうのに違いない。 つまり、一度、選択肢のうちのひとつとして挙げた事を忘れ去ってしまって、何度もその候補に挙げてしまう、と謂う訳だ。 変な喩え話だけれども。 read a continuance of : "『カレッジ・ツアー (College Tour)』 by パティー・ウォータース (PATTY WATERS)"
|
2014.03.15.07.29
violin
![]() you can get some items from "massacre4killingtime" at the shop "a very rough weekend". please check it. read a continuance of : "no. 353 massacre4killingtime"
|
2014.03.14.10.30 |
2014.03.14.00.02
And the highway when it's late at night
in the white day 2014 ![]() William Atherton and Goldie Hawn in “The Sugarland Express with love from tai toshiharu feat.=OyO= read a continuance of : "The White Day 2014"
|
2014.03.12.09.00
まぼろしのはなさくと謂ふ痴れ者は
春のかはり捥げた道化の鼻をめに 憂き世より浮ひて浮かれて投身のみ 石おきて親の葬儀にひとり笑ふ べつたりと濡れる拇みつのあし |
2014.03.12.08.59
あの日から水道の音、諾と謂ふ
鋏ふるふ掌のおくまなこ在り きみの謂ふわるい友達風に揺れ 毬追ふてゆくへ知らずの蛙かな ひく潮は汚してそのまま脚の甲 |
2014.03.12.08.57
あと5分過ぎてしまへばまだ5分
蝸牛の悩み知らずやいへなきこ 母一人子一人ぼくも痣ひとつ 永日也ソナタならべて数十名 幾重にもをんな重ねて黒々と |
2014.03.11.11.23
ミイラ怪獣ドドンゴ (Dodongo) はTV番組『ウルトラマン (Ultraman)』 [制作:円谷プロダクション (Tsuburaya Production 1966~1967年放映 TBS系列] の第12話『ミイラの叫び
当初の設定は、ミイラ怪獣の名に応じて、木乃伊 (Mummy) 化した肢体、つまり、半ば白骨化した様な外形が考えられていたと謂う。しかし、その案は直ちに退けられて、その肢体は別の怪獣のアイデアに流用された。 と、書いてしまうと先回りしてシーボーズ (Seabozu) [第35話『怪獣墓場 退けられたその案は、第15話『恐怖の宇宙線 と、謂う訳で、これ以降、この拙稿の主人公であるドドンゴ (Dodongo) の方に、話を戻す。 read a continuance of : "どどんご"
|
2014.03.08.10.29
annalisa
![]() you can get some items from "massacre4killingtime" at the shop "a very rough weekend". please check it. read a continuance of : "no. 352 massacre4killingtime"
|
2014.03.07.10.24 |
2014.03.05.08.01
三十路過ぎて鶯の聲うめときく
逢瀬とや一本松を七曲がり 七夕に水も無ければ神も無い 道祖神紅いべべ着せサン・ニコラ 初燕物干竿を搔ひ潜る |
2014.03.05.07.59
地下足袋の小沙魚握つて十文半
経帷子小鰭頬張り半蔵門 すきとおつてそのこのはだははんとうめい 夢みてふ抱くに抱けぬ骨もなし 肚朽ちて踵の泥も舐めぬ唇 |
2014.03.05.07.58
葉隠れに狸みどりに塗りたくる
輪切りかなにやにやまがるチャシャ猫の 悔しくて梅干し噛むで洟擤むで ベレッタををんなの銃と辱む 轟となる今際の際に聴かむ音 |
2014.03.04.12.07
前回のナンカー・フェルジ (Nanker Phelge) のつづき。同じグループの、より有名でなおかつ現在進行形のソングライター・チームについて書く事にする。
でも、だからと謂って、いくつもある有名曲や人気曲をあげつらって、その成立要件や制作過程、はたまたそこに発見できる音楽のマジックについて書き出したら、いつまでたっても終わらない大部になってしまうので、そおゆう部分には、今回は焦点を当てない。 ちょっと、別の部分から観てみる。 それだからこその、前回からのつづきなのである。 read a continuance of : "じゃがーりちゃーど"
|
2014.03.01.11.15
four sticks
![]() you can get some items from "massacre4killingtime" at the shop "a very rough weekend". please check it. read a continuance of : "no. 351 massacre4killingtime"
|