fc2ブログ

2009.04.29.01.20

またんご

映画『マタンゴ(Matango aka The Fungus Of Terror, Curse Of The Mushroom People)』[本多猪四郎(Ishiro Honda)監督作品]が、1963年に公開された際の併映作品は『ハワイの若大将(Hawai No Wakadaisho aka Young Guy In Hawaii)』[福田純(Jun Fukuda)監督作品]であるという。
自宅にある本棚にいくつも積み上げられた映画関係の書物やSF関係の書物や、中でも東宝特撮映画(Toho SF Movies)関連の書物には、データとして、その殆どのものに記載されている事項である。
いつも何気ない風情で素通りしていたのであるが、「ま」が文頭にくる語句を捜している最中に、ハタと気づいてしまった事がある。

read a continuance of : "またんご"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2009.04.26.22.04

これもまた悪い夢の続き 19.


from the movie
"Z.P.G."
directed by
Michael Campus

こんな夢を観た。

read a continuance of : "これもまた悪い夢の続き 19."

theme : 今日の出来事 - genre : 日記

nightmare continues | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2009.04.25.13.52

no.99 massacre4killingtime

almost blue
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.99 massacre4killingtime"

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2009.04.21.20.18

らすとわるつのてーま

ザ・バンド(The Band)演奏によるこの曲「ラスト・ワルツのテーマ(Theme From The Last Walz)」は、197611月25日ウインターランド・ボールルーム(The Winterland Ballroom)で行われた彼らの解散コンサート『ラスト・ワルツ(The Last Waltz)』、その映像ドキュメンタリー版『ラスト・ワルツ(The Last Waltz)』[マーティン・スコセッシ(Martin Scorsese)監督作品]とライヴ・アルバム『ラスト・ワルツ(The Last Waltz)』[ロビー・ロバートソン(Robbie Robertson)プロデュース]に収録された、このイベントのメイン・テーマ曲である。

read a continuance of : "らすとわるつのてーま"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2009.04.19.18.22

ビレッジ・バンガードの大西順子(JUNKO ONISHI LIVE AT THE VILLAGE VAHGUARD : JUNKO ONISHI TRIO somethin' else 5570)

images
大西順子(Junko Onishi)と言えば、電話帳(Yellow Pages)である。
電話帳(Yellow Pages)と言えばエディット・ピアフ(Edith Piaf)で、彼女が電話帳(Yellow Pages)を開いてそれを読むだけで、ということはつまりそこに書かれている名前や住所や電話番号を読み上げるだけで、感動出来ると言う言い伝えがあるのだけれども[と、ここで書いたネタを使い回しているのだけれども]、勿論、大西順子(Junko Onishi)はそうではない。
その分厚いだけで無味乾燥(To Be Very Boring)な文字が戯れている電話帳(Yellow Pages)を開くのではない。
ただ、己の尻の下に敷く(Be Henpecked And Meek As A Lamb)のである。

read a continuance of : "ビレッジ・バンガードの大西順子(JUNKO ONISHI LIVE AT THE VILLAGE VAHGUARD : JUNKO ONISHI TRIO somethin' else 5570)"

theme : おすすめ音楽♪ - genre : 音楽

adventures of t. g. chaung | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2009.04.18.11.25

no.98 massacre4killingtime

don't look back
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.98 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2009.04.14.20.39

ふどうあきら

不動明 (Akira Fudo) は、永井豪 (Go Nagai) の漫画『デビルマン (Devilman)』の主人公である。

read a continuance of : "ふどうあきら"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2009.04.13.00.28

dedicated to Cosey Fanni Tutti for Throbbing Gristle

I'm Hot On The Heels Of Love Waiting For Help From Above
images
Cosey Fanni Tutti inspired from Photograph by Joseph Szabo 1977 for Magazine Action

read a continuance of : "dedicated to Cosey Fanni Tutti for Throbbing Gristle"

theme : 今日のイラスト - genre : 日記

irene4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2009.04.11.12.59

no.97 massacre4killingtime

master blaster
images


you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.97 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2009.04.07.20.55

すらいすおぶらいふ

スライス・オブ・ライフ(Slice Of Life)」というのは、バウハウス(Bauhaus)が1983年に発表した4枚目のアルバム『バーニング・フロム・ジ・インサイド(Burning From The Inside)』収録楽曲なのだけれども、それとはあまり関係のない、"人生の一断片(Slice Of Life / tranche de vie)"について考察します。

read a continuance of : "すらいすおぶらいふ"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2009.04.04.11.56

no.96 massacre4killingtime

show me the way
images


you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.96 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop