fc2ブログ

2008.03.30.14.07

これもまた悪い夢の続き 09.


"Summertime"
written by
George Gershwin,
this live sequence from the album.
"Miles & Quincy Live at Montreux"
his first studio - recording is included in the album
"Porgy and Bess"
played by
Miles Davis.

こんな夢を観た。
read a continuance of : "これもまた悪い夢の続き 09."

theme : 今日の出来事 - genre : 日記

nightmare continues | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.29.11.03

no.43 massacre4killingtime

air blower
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.43 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.25.20.13

あーばすのふたご

ダイアン・アーバス (Diane Arbus)の「よく似た双子(Identical twins, Roselle, NJ)」という写真に出会ったのは、多分、上京してレコード店巡りや書店廻りが定期的になった頃です。上京したての頃は、巡るレコード店も廻る書店も、大型店鋪や大規模チェーン店だったのが次第次第にあちらの方向へと傾斜してゆき、また同じ店鋪でも散策するコーナーが本日入荷や新発売、ベストセラーや名作名盤コーナーだったのが、よりあらぬ方向へと向いだした、そんな頃の事です。

read a continuance of : "あーばすのふたご"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.23.20.13

a day in the life



目が覚めて ベッドから転げ出る/櫛をひっぱり頭の上を走らせる/そうこうして階下に下りてお茶を1杯飲み/見上げてわかった やばい遅刻だ!(Woke up, fell out of bed /Dragged a comb across my head/Found my way downstairs and drank a cup/And looking up I noticed I was late
from
"ア・デイ・イン・ザ・ライフ(A Day In The Life)"
included in the album
"サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band)"
by
ザ・ビートルズThe Beatles

read a continuance of : "a day in the life"

theme : 今日の出来事 - genre : 日記

out of the order | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.22.12.49

no.42 massacre4killingtime

double dare
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.42 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.20.20.13

"PROJECTION" by THE BLUES PROJECT

images
前々回の記事で、「サイケデリックな装いをまとったブルース・ナンバー(もしくはその逆)」という表現をした。
1960年代中葉の音楽シーンを彩ったバンド / アーティストの殆どは、正にそんな感じだけれども、ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)に匹敵する音楽性を顕示しえたのは、このブルース・プロジェクト(THE BLUES PROJECT)ではないのだろうか?

read a continuance of : ""PROJECTION" by THE BLUES PROJECT"

theme : おすすめ音楽♪ - genre : 音楽

adventures of t. g. chaung | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.18.21.25

どっぺるげんがー

ドッペルゲンガーDoppelganger)という存在を知ったのは、永井豪(Go Nagai)のオムニバス短編『霧の扉』を読んでからの事です。
それ以前に『ウルトラQ』第25話「悪魔ッ子」を観ている筈なのだけれども、リアルタイムな記憶がとんとないんです。

read a continuance of : "どっぺるげんがー"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 2 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.16.21.40

1970年代のハートブレイカー達(The Heartbreakers In 1970's)


先ずは、1973ニュー・ヨークNew York City)はマディソン・スクエア・ガーデン(Madison Square Garden)でのライブを中心に創られたレッド・ツェッぺリンLed Zeppelin)の映画『THE SONG REMAINS THE SAME ― 狂熱のライブ』から「ハートブレイカーHeartbreaker)」をお楽しみ下さい。

read a continuance of : "1970年代のハートブレイカー達(The Heartbreakers In 1970's)"

theme : YouTube動画 - genre : 音楽

there's a music goin' on | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.15.15.13

no.41 massacre4killingtime

first picture of you
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.41 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.14.00.12

Oh no! It's a White Day? 14th.March 2008

Oh no! It's a White Day? 14th.March 2008

images

Oui a l' ami Le Pen,Amelie Poulain
with love from tai toshiharu feat.=OyO=

read a continuance of : "Oh no! It's a White Day? 14th.March 2008"

theme : 今日のイラスト - genre : 日記

hello it's me | comments : 0 | trackbacks : 1 | pagetop

2008.03.11.20.37

すーさいど

言葉や概念の殆どがそうだろうけれども、"自殺"に関しても互いに相反し対立するふたつの思想が含まれている様に思う。

だからと言って、ここで信仰告白ぢみた戯言を吐くつもりはない。
自殺スーサイドSuicide)と名乗る、バンド / ユニットのデヴュ-・アルバム『Suicide』について語りたいのだ。


read a continuance of : "すーさいど"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.09.10.47

これもまた悪い夢の続き 08.


"You're Under Arrest"
from the album
"You're Under Arrest"
by
Serge Gainsbourg
.


こんな夢を観た。
read a continuance of : "これもまた悪い夢の続き 08."

theme : 今日の出来事 - genre : 日記

nightmare continues | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.08.11.20

no.40 massacre4killingtime

(don't worry)if there's a hell below we're all gonna go
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.



read a continuance of : "no.40 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.04.21.13

のーちらす

ノン・フィクションNon-fiction)という、当時の僕にとって耳なれない言葉がサブ・タイトルに入っている岩崎書店ジュヴナイルJuvenile : Young Adult Fiction)の数々をみつめて、さっきからずうっと悩んでいた。
もうすぐ、予鈴のチャイムが鳴って、昼休みも終るだろう。早く今日借り出す本を決めて、図書係に提出しなきゃ...どうしよう、どうしよう、......ほら、鳴った。
その時僕は、さっきから悩んでいた『コンチキ号漂流記(Kon Tiki)』ではなくて『原子力潜水艦ノーチラスUSS Nautilus, SSN-571)』の方を、慌ててひっつかんで、図書借り出しの手続きをしてもらった。
小学校中学年の、晴天のある日の事です。

read a continuance of : "のーちらす"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.02.20.02

break on through the looking glass

己を凝視めるるモノは己のみ。
己が関心を寄せる程、他者は己に興味を抱かない。
images

"Narcissus" by Michelangelo Merisi da Caravaggio

read a continuance of : "break on through the looking glass"

theme : 今日の出来事 - genre : 日記

out of the order | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2008.03.01.13.30

no.39 massacre4killingtime

yashar
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.39 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop