fc2ブログ

2007.11.28.21.51

天国からのメッセージ

2007年の僕へ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
僕は86歳で、つまり西暦2048年に、みんなに見守られながら生涯を終えます。振り返ってみると、自分でも素晴らしい人生だったと胸をはって言えます。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2008年の秋の出来事、僕はイギリスのリバプールへ行くことになります。そこには運命の出会いが待っています。 メモしておいてください。
最後にひと言、86年間生きてみて思ったのは「こどものころに憧れた夢は、いつか叶うんだな」ってこと。
では、またいつか会いましょう。
残りの人生を存分にたのしんでください。
たいとしはるfeat.=OyO= - 2048年の天国にて


read a continuance of : "天国からのメッセージ"

theme : 占い - genre : その他

out of the order | comments : 0 | trackbacks : 1 | pagetop

2007.11.27.19.51

あすわんはいだむ

アスワン・ハイ・ダムAswan High Dam)は、ナイル川(Nile River)流域に建設され、その主たる目的は、ナイル川(Nile River)の氾濫防止と灌漑用水の確保である。

read a continuance of : "あすわんはいだむ"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2007.11.24.11.56

no.25 massacre4killingtime

the lady don't mind
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.25 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2007.11.23.19.36

エリック・ドルフィー・アット・ザ・ファイブ・スポット Vol.1(ERIC DOLPHY AT THE FIVE SPOT VOL.1 WITH BOOKER LITTLE AND MAL WALDRON,RICHARD DAVIS,EDDIE BLACKWELL)


最初に聴いたエリック・ドルフィーEric Dolphy)は『アウト・トゥ・ランチ(Out To Lunch)』で、スイング・ジャーナル誌の増刊号かなんかのCDお薦めアルバムかなんかが、きっかけだったと思う。
静鎰で抽象的で、情緒を排除したクールな質感が、結構、気に入ってヘヴィー・ローテーション化しかけた頃に、当時の先輩N氏から「エリック・ドルフィーEric Dolphy)ならば、『エリック・ドルフィー・アット・ザ・ファイブ・スポット Vol.1(Eric Dolphy At The Five Spot Vol.1 With Booker Little And Mal Waldron,Richard Davis,Eddie Blackwell)』を聴かなきゃあ」の一言に乗せられて購入したところ、そこには、『アウト・トゥ・ランチ(Out To Lunch)』とは全く異なるエリック・ドルフィーEric Dolphy)がいた。

read a continuance of : "エリック・ドルフィー・アット・ザ・ファイブ・スポット Vol.1(ERIC DOLPHY AT THE FIVE SPOT VOL.1 WITH BOOKER LITTLE AND MAL WALDRON,RICHARD DAVIS,EDDIE BLACKWELL)"

theme : おすすめ音楽♪ - genre : 音楽

adventures of t. g. chaung | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2007.11.20.21.20

じぇーむずてぃぷとりーじゅにあ

ここに一枚の写真がある
もしかしたら、己自身の身体よりも大きいかもしれないピスヘルメットPith Helmet)を冠ったその少女は、小さな身体をさらに小さくさせて、何処とも知れぬ、岸壁の岩肌にしゃがんで、遥か彼方を凝視している。

read a continuance of : "じぇーむずてぃぷとりーじゅにあ"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 1 | pagetop

2007.11.18.18.36

バトンもらいました。

KTまるよしさんからバトン貰ったのでやってみます。

☆注意☆
このバトンは以下のルールを守ってください
☆回された人は3日以内に回答すること
☆嘘偽りなく答える事
☆アンカー禁止
☆回した人は回された人がルール守っているか確認に回ること
☆守ってない場合は罰ゲームを考えてやらせること

罰ゲーム:(男性) 女装
     (女性) 男装

read a continuance of : "バトンもらいました。"

theme : バトン - genre : その他

we get requests | comments : 2 | trackbacks : 0 | pagetop

2007.11.17.11.07

no.24 massacre4killingtime

darklands
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.24 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2007.11.13.19.35

かんびゅせすのくじ

「カンビュセスの籤」とは、本来は次の伝承によるものです。

アケメネス朝ペルシアAchaemenid Empire)帝国第二代皇帝カンビュセス二世Cambyses II of Persia)によるエジプト征服(Egypt under Persian Rule)での成果を得て、敢行されたエチオピア(Ancient Ethiopia)遠征失敗の際に行われた、籤引きの事です。
補給計画もままならないままに決行された長期の遠征の失敗によって武器はおろか、糧食さえもままならなくなった飢餓状態のペルシア軍は、兵士十人を一組にして籤引きを行い一名を選ぶ。選ばれた兵士を遺された九名で喰べて飢えを繋ぎ、這う這うの体で故国へと辿り着いたといいます。


read a continuance of : "かんびゅせすのくじ"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 2 | trackbacks : 0 | pagetop

2007.11.11.03.30

冬の雨:falling rain to tell us the winter has come.

冷たい雨が降る。

images

James Dean,1955 photo by Dennis Stock


read a continuance of : "冬の雨:falling rain to tell us the winter has come."

theme : 今日の出来事 - genre : 日記

out of the order | comments : 2 | trackbacks : 0 | pagetop

2007.11.10.10.08

no.23 massacre4killingtime

our man flint
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.23 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2007.11.06.20.45

いわんのばか

レフ・ニコライビッチ・トルストイLev Nikorajevich Tolstoj)が書いた民話のひとつ、それが『イワンの馬鹿』だけれども、その内容とそれを書いた作者レフ・ニコライビッチ・トルストイLev Nikorajevich Tolstoj)とは全然、無関係な事を書き散らかすのでそのつもりで。

read a continuance of : "いわんのばか"

theme : ふと感じること - genre :

i know it and take it | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop

2007.11.04.21.06

枯葉 Autumn leaves Les feuilles mortes


ライヴ冒頭、ヴァオリニストを従えてステージ下手から登場した椎名林檎が唄うのは「枯葉(原題:Les feuilles mortes 英題:Autumn leaves」。そこから怒濤のごとく「歌舞伎町の女王」に突入していく訳だけれども、そこから先は別の話。
ここでは、彼女が取り上げた「枯葉(原題:Les feuilles mortes 英題:Autumn leaves」の様々なミュージシャンによる様々な変奏を捜してみたいと思います。

read a continuance of : "枯葉 Autumn leaves Les feuilles mortes"

theme : YouTube動画 - genre : 音楽

there's a music goin' on | comments : 4 | trackbacks : 0 | pagetop

2007.11.03.12.28

no.22 massacre4killingtime

atomic
images

you can get some items from
"massacre4killingtime"
at the shop
"a very rough weekend".
please check it.


read a continuance of : "no.22 massacre4killingtime"

theme : イラスト - genre : 学問・文化・芸術

massacre4killingtime | comments : 0 | trackbacks : 0 | pagetop